POCKETスタッフブログ

快晴の木曜日!

今日は大津市の田上方面に出かけました、以前から気になっていた

石山寺の傍に有る「茶丈藤村」にお邪魔しました、本日頂いたのは、

黒蜜きな粉アイス、和菓子を普段あんまり口に運ぶことない私にとって

新鮮でも凄く甘い~~

DSC_0074.jpgDSC_0072.jpg

 

あっそうそう、瀬田川沿いの遊歩道が洗堰まで通れるようになっていました。

DSC_0077.jpgDSC_0075.jpg

 
茶丈藤村・・・素敵なお店でした皆さんも是非お立ち寄り下さいね、大福まで頂きました。  

 

試乗会のご報告

今日の試乗会は最高のお天気に恵まれお楽しみ頂けたと思います、

タイムの スカイロン・アクテイブ に人気が集中!アクティブフォークの

微妙な乗り味に戸惑う方もいらっしゃいました。

L1000603.JPGL1000604.JPGL1000606.JPG

 

馴染みの常連さん達、談笑しながらの試乗会。

L1000609.JPGL1000611.JPG

 

ポディウムのスタッフ北峯さんの私物スカイロン・アクティブまで乗せて頂きました。

L1000608.JPG

 

試乗会を終えそぼっくるさんでランチ。

L1000614.JPG

 
スペシャルサンクス~~ポディウム北峯さんお世話になりました。  
   

 

アルパインのホイールを2種ご紹介

お馴染みアルパイン・ライトニングのより軽量モデル WH-RA24CLR-SH  1290

1290グラム残念ながらシマノフリーボディーの御用意だけとなります、

税込価格 ¥85320

WH-RA24CLR.jpg

 

WH-RA24CLR-SH 

40tカーボン、前後で1050グラムと超軽量モデル、

UCI認証の手続きをしており、ベルギーで認証試験がなされ、約3週間の日数が必要です。無事認証を終えた後、UCI

ステッカーというを用意し量産に入ります。今暫くお待ちください、¥216000 シマノフリーボディーのみ。

WH-RC33TUR.jpg

 
   

 

お花見ラン

明日からの雨で桜が散りそうなのでお花見です、綺麗な「しだれ桜」我が家の近所に

有るのですが、細い枝に花びらを蓄える姿を見ると女性の様に感じるのは僕だけでは

無いと思います。

DSC_0045.jpg

 

八幡堀に向かいました、風が強くて~~

DSC_0047.jpgDSC_0048.jpgDSC_0052.jpgDSC_0050.jpgDSC_0058.jpg

 

葦笛ロードも綺麗に満開でした、ここでお決まりの記念撮影!

DSC_0061.jpgDSC_0065.jpg

 

日本の春は桜の花、シチリヤの春はアーモンドの花、いい季節がどんどん短くなって行く様に感じます

いい季節を存分にお楽しみ下さいね~~~

 
   
   

 

チネリ・ルシール

懐かしいフレームです、2005年に輸入された物、フロントフォークはマニトウのコンペ、

駆動系はXTRで敢えてフロントはシングルでブレーキ、ホールはXT、タイヤはハッチンの

トロ・チューブレス。

さすがイタリアンメイドBBシェルは塗装が分厚くコテコテ、久しぶりにタップを通し、フェイスを

奇麗にする作業。

P3280001.JPG

 

チェーンは元のグリスを洗い流し、フッ素オイル新たに塗布しました。

P3290005.JPGP3290003.JPG

 

久しぶりで楽しませて頂いてますぅ。

P3290006.JPGP3290007.JPG

 

今回もパーツをミズタニ自転車の柏木さんにお世話になり完成しました、カッコいい!

P3300011.JPGP3300009.JPGP3300010.JPGP3300008.JPG

 
ブラヴォー・チネリータ!  
   

 

試乗会のアイテムが決まりました。

タイム

 スカイロン・アクテイブ

 フルイディティ・アクティブ

チネリ

 ストラト

カレラ

 SL950

オルベア

 オルカ・OMP

以上です、お楽しみに~~

自転車部デビューの若者へ。

この春自転車部で活躍する高校生に組み上げました、ペンナローラRA‐1にベローチェ

高校生だからと言って妥協しません、しっかりイタリアンテイストに~~~

DSC_0041.jpgDSC_0042.jpgDSC_0040.jpg

長い冬眠から目覚め久しぶりのラン

お天気に恵まれた木曜日、長命寺から休暇村を経て八幡堀にちょっと葦笛ロード、

まだ桜にはちょこっと早かったんですが、とにかく3ヶ月もサボると足の回らないこと

あきまへんは。

DSC_0033.jpgDSC_0034.jpgDSC_0036.jpgDSC_0037.jpg

 

比良山系にもまだ雪が残ってます、風が冷たいはずやわ~~

DSC_0038.jpg

 

今日もランチはそぼっくるさんで、焼きそばランチ美味しく頂き帰宅、チャンチャン。

DSC_0039.jpg

 

 

守山野洲クリテ

晴天に恵まれた3回目を迎えたクリテ、メカニックとして参加させて頂きました、

メンバーもエントリー思うように走れた人そうでない人、それぞれでしょうが、

楽しい一日になったはずです。

L1000596.JPGL1000595.JPG

 

応援に駆けつけたメンバーも嬉しい限りです。

L1000598.JPGDSC_0022.jpgDSC_0023.jpg

 

皆さん、お疲れ様でした。

10867251_630716590398355_9433592_n.jpg11040090_630716653731682_2072404898_n.jpg11082848_630716677065013_2072767676_n.jpg11039933_630716703731677_24916530_n.jpg  
   
   

received_630603070409707.jpeg