POCKETスタッフブログ

小ネタ

カンパのタイヤレバー、この曲がり具合がなんとも使いやすいんです、1本¥575

安いのか高いのか???

PB080001.JPG

予期せぬ訪問

京産大の後輩が店に訪れました、左藤凪砂さん、アーティスティクサイクリング(サイクルフィギア)のウーマンエリートです、

親父さんと私が同級生なんです、京都から足を運んでくれてます、主にメンテナンス今回はジャージを届けてくれました。

DSC_08011.jpgDSC_08071.jpg

 

11月20日よりマレーシアの世界選手権に出場します、皆さんも応援宜しくお願いします。

DSC_0348.jpg

 
   
   
   
   

 

試乗会のお知らせ!

11月15日 ペンナローラの試乗会を希望ヶ丘公園駐車場にて、AM10時より12時まで開催致します、

RC-3、RC-4、RS-5そして、RC-4グランツアーを御用意、この機会是非ご試乗下さいませ。RC4GRT.jpg

Tea for Two

二人でお茶をってか~~オッサン二人で藤村さんにお茶しに出かけました。

DSC_0351.jpg

 

フィブラのオーナーはBIG ASSでおました。

DSC_0350.jpg

 
DSC_0352.jpg  

残念ながら真理亜さんいは会えませんでした、ビゴーレのカタオカサイクルのお話しをしたかったんですが、

又の機会に~今日は暑いと感じたんですね、22度まで気温があがってました、又々大汗かきました。

DSC_0353.jpg

 

帰りにそぼっくるさんでランチ、変態二人でソバ飯をゴチになり帰りがけに、もう一人変態に遭遇

絡まずに帰ることに、お疲れ様でした。

DSC_0354.jpg

 

Tea for Two  オスカー・ピーターソン&ジョニー・コスタ&アート・テイタムのピアノです、お疲れ様でした、

おやすみなさいませ、グンナイ。

 

 

忘れえぬ人

学生時代にお世話になった「カタオカサイクル」私は京都産業大学の自転車競技部に所属し、4000メートルパシュート

と10000メートルポイントレース専門の選手でした、先輩諸氏はアラカワサイクルでメンテナンスを受けていました、でも

私の気になったのが府立大学電停前のお店だったんですよ、当時はチネリとビゴーレブランドを店内に展示してはりました、

一回生の時に始めてフレームを作って貰ったんです、採寸なし~~名前はと聞かれ 高南雅司と答えると、はんなら雅司と

呼ぶでと言われ、ええ~初対面やのにと思ったのは事実!それでどんな競技に出るねんなと聞かれ、うん、僕ね4000メートル

パーシュートと10000メートルポイントレースです、ロードにも出たいいんですがお金がないので4000とポイント用のピスト

フレームお願いし作ってもらいました、そのフレームで関西インカレで2位に入ることができ、報告に片岡氏の元に、雅司

やったやんけ、俺のフレームのせいかお前の実力かこれから楽しみやの~その後青森のインカレロードで集団落車に巻き込まれ

右親指複雑骨折、八戸までは遠く村の診療所に連れて行かれ折れた親指の手術をしてもらいましたが・・・無理ですよ、

元に戻すのは、先生なんとか箸が持てるようにしてもろたら僕は大丈夫ですと緊急手術、ふんさい骨折で親指が横向きに付きました

あれっ、これが僕の指なんやと今に至ってます、片岡保・・・この人が自転車人生に送り込んだ人です、基本的に沢山の事を

教えてくれる人ではなかったですね、ホィール組も片岡さんのを盗む、自転車組みも盗むんやでと言われました。

 

それに奥さんも優しい女性でした、産大でのトレーニング後に保っちゃんの店に行くと作業場で餅を焼いて食わせてもらいました、

夏にはホイール組が出来るようになり、1ペア2000円のバイト料を頂けることになり月に3ペア組んで6000円のバイト料を

頂き時には上賀茂の自宅でも夕飯を頂く関係になり、まるで自分の息子ののように可愛いがって貰ったんです。

 

大学を卒業後、我孫子の自転車パーツ輸入業者に就職、その時再度片岡氏とのお付き合いが再開、今度は営業マンとして

片岡氏の前に、片岡氏と相談しながらイタリアからいろんなパーツを引っ張ってきました、当たりも有ればハズレも有りました。

その後石山の琵琶湖サイクルで店員として仕事をしていました。

僕が独立した時に保っちゃんは心配せんでええ、お前には絶対人は集まるって太鼓判おされました、

これだけは言うておく、自分の感性を大事にせなあかんで、誰が組んだか一目で解る仕事せな!

本当に感謝の片岡さん・・・たもっちゃん・・おおきにお世話になりました。

それでは、お休みタイム・ミュージックです。

竹内マリヤさん「駅」この曲ドラマチックで大好きです、さてさて明日はみんさんお仕事、頑張ってね、それでは、今宵はこのへんで

おやすみなさいませ、グンナイ!

 

フィブラ・エボ組み上げました。

コーラス&バレットです、カッコいい正しくレーサーですぅ~カラーリングのせいか別の意味でもカッコいい(どんな意味?)

  これに乗っててヘルメットにハエがとまったら大変やわね、ガシガシ走れますが、自転車は楽しく遊ぶための乗り物

無理せず楽しく乗ってやって下さい。変態的な会話をしながら組み上げも楽しませて頂きました。

PA270002.JPGPA270005.JPGPA270006.JPGPA270001.JPG

 
   
   

 

穏やかな日和

定休日の木曜日、本日もブラブラとポタリングでした、まだ八幡堀の木々の葉は赤くなっていなかった

 お気に入りの場所です、ゆったりとしていいです、本間に~

DSC_0330.jpg

 

赤こんにゃくのお店を見つけたなり

DSC_0335.jpg

 

骨董のお店も何件か有りました、今度は歩いて散策してみます

DSC_0334.jpg

 

麦生のお店~~次は入店してみます

DSC_0336.jpg

 

前回のポタリングでズルっといったコンビニで現場検証、これはアカンわな~検証中にママチャリの

ご婦人がズルっと行きそうになったんですが、太めタイヤだったのでなんとかクリヤしはりました、皆さんも

気をつけましょう、グレイチングに!

DSC_0337.jpg

 

花畑に癒されました、神様が人間だけに与えられた五感に感謝。

DSC_0339.jpgDSC_0332.jpg

 

帰りにそぼっくるさんでランチ、今日はお好み焼きのミックスを頂き、そしてコーヒーもゴチになり

満足のポタリング、あっ、、そうそう、カウンターにもう一人変態が鎮座してはりました、その人は

明日、スタッフブログに登場するフィブラ・エボのオーナーです。

DSC_0342.jpg

 
小野リサの曲で、おやすみなさいませ、グンナイ。  
   

 

久しぶりのフィブラ

フィブラ・エボ、ウルトラの母カラー、マットカラーですがカラーのレイアウトが上手い

  組み上がりが楽しみです。

PA250002.JPGPA250004.JPGPA250003.JPGPA250001.JPG

SRAM RED ETAP

スラムがワイアレスの電動メカを正式発表となりました、バッテリーも小型化に成功USBケーブルで45分チャージで

約60時間駆動出来るそうです、ロードコンポ、TTコンポが用意され、2800~2900$での販売予定。

15_sram_etap_toss_build.jpg

カンパのアプリ?

カンパニョーロ・ジャパンからも報告のない情報がシクロワイヤードに乗っかいちゃいました、

マイ・カンピーなどと言うアプリ~~今後どんな風に進展して行くのでしょうか??

お疲れ様でした、素敵な週末をお過ごし下さい、グンナイ♪゜・*:.。. .。.:*・♪Campagnolo_rd.jpg