今夜は、大好きな映画作品を・・・「いつも二人で」
オードリー・ヘップバーン”は、ジバンシーの衣装をスタイリッシュに着こなす「おしゃれ」の代名詞で、永遠の妖精のようなイメージの女優だと思います。
今夜は、大好きな映画作品を・・・「いつも二人で」
オードリー・ヘップバーン”は、ジバンシーの衣装をスタイリッシュに着こなす「おしゃれ」の代名詞で、永遠の妖精のようなイメージの女優だと思います。
独り言が続きまっせ。
先日、仲のいいオヤジ3人「三馬鹿トリオ」で京都の竹林に佇む
高級料亭に出かけました、味もさることながら、ゆったりとした時間
を過ごせました、まあ3人とも昭和の庶民育ちなんで、その程度の
ことで十分に贅沢な気はします、所詮贅沢ごっこに過ぎない事も
十分承知の上だったんですが、最近はいくらか自由になる金額に
余裕が出来て趣味ザンマイの3人、若い頃にしてみれば望外な贅沢
に違いない、若い頃って一覧区上の装いしたい思ったもんです
エリートビジネスマンのふりをしたい、そのために潤沢ではない
可処分所得から無理をするのを厭わない若かりし頃の特権だった
ように思えます、僕のような世代になると無理をするのが、しんどく
なってしまうんですね、でも上限がそれ程の金額にならない趣味に
おいては、とんでもないレベルの趣味人を目指す事は出来なくは
ないわけで、日常社会と切り離された自転車趣味社会、勿論、
お父ちゃんのお小遣い相応に新規に始めるんでも数万円の
スポーツ車で十分と言う堅実派が大多数だと思うんですが、
ちょっと余裕が有れハイエンドに近い所まで何とかなるのが、
自転車趣味の微妙なところ、それは皆さんの立ち位置なんですね
どれぐらい根性入れられるかで、どんなレベルの自転車マニアに
なれるかが決まる、と言い換えられます、でも他人と比較しない方が
精神衛生上いいかと思います、あくまでも贅沢ごっこと思えるなら
ゆっくり、ゆったりと。
ロードが好きになったからいきなりチネリのベリーベストオブでもないでしょうし
ランドナーが好きになったからいきなりトーエーでオーダーでもないでしょう、
楽しみで読む小説もあまり早読してはもったいないのと同じで、せっかくじっくり
と楽しめる趣味と巡り会ったのだから枝葉末節まで楽しんで頂きたいし、
誰かの意見や雑誌の情報に惑わされることなく、自分の好きなものだけを
選んで頂きたいものです、リリパットレーンは、イギリスの実際にある建物の中でも有名なもの、趣のあるもの、ユーモアのあるものを忠実に再現して作っ
て楽しませてくれます、飾る角度を変えれば又違った趣を楽しめるように出来てます、
一台の自転車を味わい尽くすって言うのも実は中々手間の掛かること、用途別に揃えて行く前に
さてさて、僕の思いを・・・個人的ですんません、音楽のお話です。
自転車と関係ないやんっとおっしゃらずにお付き合いを、音楽大好き
自転車大好きオヤジが発信する音楽エピソード、3回目の成人式
を迎える高やんですが、子供の頃によく聴いた音楽「虹の彼方に」
オリジナルはジュディー・ガーランドですね、ミッキー・ルーニー
との競演作品でした、物語よりも、テーマ音楽の方がヒットしました。
キース・ジャレットのピアノソロ
//www.youtube.com/watch?v=vWf8NUUQvWs
エリック・クラプトン
//www.youtube.com/watch?v=3KvtbZzx1xs
メロディー・ガルドと1本のベースが繰りなす1曲最高!
//www.youtube.com/watch?v=MI49t7t0ZAI
それでは、其の3をお楽しみに、by高やん。
エバ・キャッデー最高に心に染みる筈です。
//www.youtube.com/watch?v=Ce-5OWBNGNw